仰げば若星

勝って兜の緒を締めよ


ads by google

ノーベルレクチャーを読む / Reading some nobel lectures

今週のお題「年内にやっておきたいこと」〈2014年をふりかえる 1〉

 

はいこんにちわかほし〜
 Hi, I'm yyoungstar.
 
ということで、今週のお題!「年内にやっておきたいこと」
That's how. Topic of this week is "What I want to do until the end of this year."
 
最近ノーベルレクチャーなるものを拾ってきて読み始めている。
Thesedays,  I read the nobel lectures.
 
ノーベル賞のサイト(Nobelprize.org)にアクセスしてノーベルレクチャなるPDFをプリントアウトして、実験の合間とか空き時間に読んでいる。
I print out the PDF of nobel lecture on Nobelprize.org , and read it at my free time.
 
これがなかなか面白い。
It is interesting.
 
内容は、ノーベル賞受賞者の自伝的なもの。ノーベル賞受賞までの経緯とノーベル賞の対象になった研究のお話。
Nobel lecture is like an autography.  About the way to nobel prize and the study.
 
最初の方なんかは、専門的な内容も薄いので一般(?)の方も分かる内容になっている。
 The first half of the lecture is not academic, so you, do not have accademic knowledges, can understand it.
 
僕は、化学、とくに有機化学を専攻しているので、こんな人達のものをプリントアウトした。
Because I study the organic chemistry, I have printed out the lectures below.
 

 


Linus Pauling - Nobel Lecture: Modern Structural Chemistry

 知ってる方も多いのでは。ビタミンCゴリ押し博士ことライナス・ポーリング先生のノーベルレクチャー。
この御方は、単独でノーベル賞を2度受賞した(化学賞と平和賞)。もうちょっと長生きしていたら3度目の受賞もあったかもしれないと言われている。
上のノーベルレクチャーは、化学賞を受賞した時のお話。
Prof. Linus Pauling, He got nobel prize twice. The lecture is for the prize of chemistry.

 


Robert B. Woodward - Nobel Lecture: Recent Advances in the Chemistry of Natural Products

有機合成の分野では神様のような存在のウッドワード先生。

この人はマジですごい。現在のような機器分析が出来ない時代に複雑な天然有機分子を合理的かつエレガントに合成してみせた。今現在の天然物合成の礎を築いた御方である。

また、ウッドワード・ホフマン則という有機合成において重要な理論も発見しており、ホフマン先生はこの業績でノーベル賞を受賞したが、ウッドワード先生はこの時残念ながら逝去されていた。

Prof. R.B.Woodward, He is a god of total synthesis of natural products. He synthesized reasonably and elegantly. 

Moreover, he found the "Woodward-Hoffman rules" and prof. Hoffman got prize for it, but Woodward had gone at that time.

 


Elias James Corey - Nobel Lecture: The Logic of Chemical Synthesis: Multistep Synthesis of Complex Carbogenic Molecules

コーリー先生は、現在存命している中で最も偉大な有機化学者の独りである。

この御方は、有機合成の方法論を確立した業績でノーベル賞を受賞された。

全合成なんかの論文には、必ず出てくる「逆合成解析」だ。また、この他にも彼の名を冠した反応が多数ある。

Prof. E.J.Corey, he is the one of the greatest organic chemist of the world now.

He established the methodology of organic synthesis, "the retrosynthesis".

In addition, There are many reaction that have his name.

 


Ei-ichi Negishi - Nobel Lecture: Magical Power of Transition Metals: Past, Present, and Future

皆さんご存知、日本人ノーベル賞受賞者の根岸先生。

報道ステーションで古舘さんが理解できなかったクロスカップリング反応(

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1551925.html) の話です。

Prof. Negishi, He is Japanese.

The lecture is about the cross coupling reaction.

 

とりあえず、年内にこの4つのノーベルレクチャーをきっちり読みたいという話でした。

 Anyway, I wanna read four lectures above in this year.

 

興味がある方は、読んでみてはいかがでしょうか。

Read it if you are interested in.

 

山中先生のもアルよ!動画も!

There is prof. Yamanaka's lecture !!


Shinya Yamanaka - Nobel Lecture: The Winding Road to Pluripotency

 

それでは〜。

Thank you for reading.


ads by google